熊本の中心市街地である「駕町通り」に佇む隠れ家的画廊喫茶。
プロ・アマ問わず、熊本出身のアーティストを専門に、あらゆるアート作品を取り扱っております。
熊本アート振興に寄与すべく、若手作家の活躍の場として、ギャラリー・スペースの無償提供や、委託販売を行っております。
(現在、委託販売は準備中の為、新規受付休止中)
ぜひ皆様にアートを身近に感じていただき、熊本の大自然が生んだアーティストの力強くも繊細な作品に触れていただきたいと存じます。
-
有馬 寛麿 「水」 / 3号
¥270,000
有馬 寛麿作 (熊本県在住) 3号 (39cm × 44cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 「そこにある」何かを描く有馬氏の作品は、暖かく穏やかな作品ばかりである。 一つ一つの物に精魂込めて描いた作品は、唯一無二の世界観で見る人を一瞬で引きつける素敵な作品です。 【有馬 寛麿】 1965年 東京に生まれる。3歳の時、大阪へ転居。 1984年 大阪の総合美術研究所にて造形基礎実技指導の第一人者 竹中保 に師事。 1985年 愛知県立芸術大学 美術学部 日本画専攻入学。 1989年 愛知県立芸術大学 美術学部 日本画専攻首席卒業。 2000年 日本画材による制作から 油彩 水彩 アクリルなどによる制作へ転換。 2009年 大阪から熊本県荒尾市に転居。名前を「寛麿」と改名。 東京、大阪、愛知、熊本等、各地にて個展開催。
-
木村 鉄郎「光の誘惑」 / 油彩画 / 10号
¥270,000
木村鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 10号 (67cm × 60cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 一つ一つの球体が魂であり、その魂の集合体が色彩を帯び星のように瞬いている。 まるでその魂が共鳴し合っているかのような素敵な作品です。 【木村太郎】 1955年 熊本県生まれ 1978年 渡欧(〜79年、91〜93年) 1999年 「木村鉄郎 銅版画集」刊行 2000年 「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013年 ポーランドトゥチョフ美術館収蔵展 2017年 アートフェア オーストリア 2019年 個展ポーランド 2022年 くまもと花博 花畑広場オープン記念絵画
-
木村 鉄郎「第3水曜日の月の光」 / 油彩画 / 10号
¥270,000
木村鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 10号 (67cm × 60cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 幾重にも折り重なる光 深く深く引き込まれる作品です 【木村太郎】 1955年 熊本県生まれ 1978年 渡欧(〜79年、91〜93年) 1999年 「木村鉄郎 銅版画集」刊行 2000年 「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013年 ポーランドトゥチョフ美術館収蔵展 2017年 アートフェア オーストリア 2019年 個展ポーランド 2022年 くまもと花博 花畑広場オープン記念絵画
-
中尾 和弘「茜空」/ 油彩 / 20号
¥270,000
中尾 和弘 (熊本県出身) 油彩 20号 (70cm x 89cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 茜色の空が、阿蘇高原を真っ赤に染める。 新緑の眩しい阿蘇もパワーがありますが、 秋色に染まった阿蘇が夕陽に照らされ更に深みを帯びたその様は趣があり素敵ですね。 【中尾和弘プロフィール】 ・1963年 熊本県玉名市生まれ ・1999年 熊本県美術家連盟会員 ・2012年 「アトリエだんだん」を開業 ・2014年 東光会会員
-
木村 鉄郎「光の誘惑」 / 油彩画 / 6号
¥240,000
木村鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 6号 (45.5cm × 36.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 一つ一つの魂が幸せそうで このまま時が止まれば・・・と願ってしまいたくなる 素敵で目が離せなくなる作品です。 【木村太郎】 1955年 熊本県生まれ 1978年 渡欧(〜79年、91〜93年) 1999年 「木村鉄郎 銅版画集」刊行 2000年 「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013年 ポーランドトゥチョフ美術館収蔵展 2017年 アートフェア オーストリア 2019年 個展ポーランド 2022年 くまもと花博 花畑広場オープン記念絵画
-
木村 鉄郎「光の誘惑」 / 油彩画 / 10号
¥270,000
木村鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 10号 (66.5cm × 59cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 一つ一つの球体が魂であり、その魂の集合体が色彩を帯び星のように瞬いている。 まるで宇宙空間のような、不思議で魅力的な作品である。 【木村太郎】 1955年 熊本県生まれ 1978年 渡欧(〜79年、91〜93年) 1999年 「木村鉄郎 銅版画集」刊行 2000年 「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013年 ポーランドトゥチョフ美術館収蔵展 2017年 アートフェア オーストリア 2019年 個展ポーランド 2022年 くまもと花博 花畑広場オープン記念絵画
-
中尾 和弘「初夏の九重連山」/ 油彩 / 20号
¥270,000
中尾 和弘 (熊本県出身) 油彩 20号 (74cm x 86cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 登山コースとしても人気の高い九重連山。初夏の緑の豊かさと、 平地に広がる田畑の緑がとても爽やかな作品です。 【中尾和弘プロフィール】 ・1963年 熊本県玉名市生まれ ・1999年 熊本県美術家連盟会員 ・2012年 「アトリエだんだん」を開業 ・2014年 東光会会員
-
木村 鉄郎「光の誘惑・カラフル」/ 油彩 / 4号
¥255,000
木村 鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 4号 (51cm x 42cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 一気に「お部屋が色鮮やか」になる。 そんな素敵な作品です。 【プロフィール】 1955 熊本県相良村生まれ 1978〜79渡欧 オーストラリア(ウィーン) 1991〜93渡欧 オーストラリア(ウィーン) 2000「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013 ポーランド トゥチョフ美術館収蔵展示 2017 アートフェア オーストラリア(ウィーン) 個展 福岡アジア美術館 個展 オーストラリア(ゴルス) 個展 ドイツ(ハイデルベルク) 2019 個展 ポーランド(トゥチョフ) 個展 日本大使館広報文化センター 大使館主催(ウィーン)
-
木村 鉄郎「光の誘惑・イエロー」/ 油彩 / 1号
¥225,000
木村 鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (35.5cm x 28.5cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 鮮やかなイエローの中に無数に広がる様々な色。 見る角度によって違う角度に見える作品です。 【プロフィール】 1955 熊本県相良村生まれ 1978〜79渡欧 オーストラリア(ウィーン) 1991〜93渡欧 オーストラリア(ウィーン) 2000「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013 ポーランド トゥチョフ美術館収蔵展示 2017 アートフェア オーストラリア(ウィーン) 個展 福岡アジア美術館 個展 オーストラリア(ゴルス) 個展 ドイツ(ハイデルベルク) 2019 個展 ポーランド(トゥチョフ) 個展 日本大使館広報文化センター 大使館主催(ウィーン)
-
木村 鉄郎「光の誘惑・ブルー」/ 油彩 / 1号
¥225,000
木村 鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (35.5cm x 28.5cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 深いブルーの中に、様々な色が織りなすコントラスト。 見る角度によって、違う表情を見せる作品です。 【プロフィール】 1955 熊本県相良村生まれ 1978〜79渡欧 オーストラリア(ウィーン) 1991〜93渡欧 オーストラリア(ウィーン) 2000「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013 ポーランド トゥチョフ美術館収蔵展示 2017 アートフェア オーストラリア(ウィーン) 個展 福岡アジア美術館 個展 オーストラリア(ゴルス) 個展 ドイツ(ハイデルベルク) 2019 個展 ポーランド(トゥチョフ) 個展 日本大使館広報文化センター 大使館主催(ウィーン)
-
橋本美智子「薔薇10」/ 油彩 / 30号
¥300,000
橋本美智子さん(熊本県出身) 油彩画 30号 (91cm × 110cm) ※額込寸法(縦×横) 30号という大迫力の薔薇 ホテルや病院のロビー等、広い空間に飾っても存在感のある作品です 見応え十分な作品ですので、是非、この機会にご覧ください
-
橋本 美智子「薔薇9」 / 油彩 / 30号
¥300,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩作品 30号 (109cm × 91cm) ※額込寸法(縦×横) 深みのある背景の中、様々な薔薇が咲き乱れる姿は圧巻です。