熊本の中心市街地である「駕町通り」に面するアートギャラリー。
プロ・アマ問わず、熊本出身のアーティストを専門に、あらゆるアート作品を取り扱っております。
熊本アート振興に寄与すべく、若手作家の活躍の場として、ギャラリー・スペースの無償提供や、委託販売を行っております。
ぜひ皆様にアートを身近に感じていただき、熊本の大自然が生んだアーティストの力強くも繊細な作品に触れていただきたいと存じます。
-
小代焼 マットグラス 大 no.14
¥5,200
【サイズ】 グラス 直径 68約mm 高さ 約102mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のグラス。 大人気シリーズのつぶ化粧釉(白マット) 手にフィットする感じは暖かみがあり、使用する度に味わいが変化するので、その変化も是非お楽しみください。 サイズ違いもありますので、ペアで揃えられても素敵です。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 マットグラス 小 no.15
¥4,200
【サイズ】 グラス 直径 56約mm 高さ 約92mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のグラス。 大人気シリーズのつぶ化粧釉(白マット) 手にフィットする感じは暖かみがあり、使用する度に味わいが変化するので、その変化も是非お楽しみください。 サイズ違いもありますので、ペアで揃えられても素敵です。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 黒釉たたら マグカップ角&ソーサー no.3
¥4,500
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約mm 高さ 約mm ソーサー 直径 約mm 高さ 約mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のコーヒーカップ&ソーサー。 たたらとは、ろくろを使わず陶土を板状にして成形していく手法。 持ち手が特徴的なカップのなります。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 黒釉たたら マグカップ丸 no.5
¥4,600
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約mm 高さ 約mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のコーヒーカップ&ソーサー。 たたらとは、ろくろを使わず陶土を板状にして成形していく手法。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 たたら カップ&ソーサー no.21
¥4,200
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約85mm 高さ 約65mm ソーサー 直径 約147mm 高さ 約19mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のコーヒーカップ&ソーサー。 たたらとは、ろくろを使わず陶土を板状にして成形していく手法。 ソーサーは窪みがないので、小皿としても使用できます。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 マグカップ no.18
¥3,600
【サイズ】 マグカップ 直径 約85mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 鉄分の多い土と釉薬の掛け流しにより、素朴さと大胆さが調和した作風が特徴的な焼き物です。 男性の手にもしっかりフィットする少し大きめなサイズになります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 小代焼は熊本県の特産品であり、ギフトとしても人気があります。 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 マグカップ no.17
¥3,600
【サイズ】 マグカップ 直径 約85mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 鉄分の多い土と釉薬の掛け流しにより、素朴さと大胆さが調和した作風が特徴的な焼き物です。 男性の手にもしっかりフィットする少し大きめなサイズになります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 小代焼は熊本県の特産品であり、ギフトとしても人気があります。 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 カップ&ソーサー no20
¥4,000
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約82mm 高さ 約67mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約25mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のコーヒーカップ&ソーサー。 少し小ぶりなカップなので多様性があり、ソーサーは窪みがないので、小皿としても使用できます。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 カップ&ソーサー no19
¥4,000
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約82mm 高さ 約67mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約25mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼のコーヒーカップ&ソーサー。 少し小ぶりなカップなので多様性があり、ソーサーは窪みがないので、小皿としても使用できます。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.59
¥4,500
SOLD OUT
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.58
¥4,500
SOLD OUT
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.56
¥4,500
SOLD OUT
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.57
¥4,500
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.54
¥4,500
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 マグカップ no.55
¥4,500
SOLD OUT
【サイズ】 マグカップ 直径 約80mm 高さ 約90mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 角マグカップ no.24
¥4,000
【サイズ】 マグカップ 直径 約77mm 高さ 約83mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 持ち手が大きく男性の手にもしっかりフィットするデザインとなっております。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 角マグカップ no.25
¥4,000
SOLD OUT
【サイズ】 マグカップ 直径 約77mm 高さ 約83mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 持ち手が大きく男性の手にもしっかりフィットするデザインとなっております。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
小代焼 青小代 角マグカップ no.23
¥4,000
【サイズ】 マグカップ 直径 約77mm 高さ 約83mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼。 小代焼の青はもっとも変化が大きく、一点一点違う表情を見せてくれます。 鉄分の強い黒っぽい土にうっすら色が出ることもあれば、群青のように、黒の上に綺麗な青が出ることもあり、また白っぽく一面に発色することもあります。 持ち手が大きく男性の手にもしっかりフィットするデザインとなっております。 是非、お気に入りの一点を見つけてください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。
-
つぶ化粧縁釉カップ&ソーサー no37
¥5,500
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約75mm 高さ 約75mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約18mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼と、小代焼をベースにしたマットな質感が美しいつぶ化粧釉のコーヒーカップ&ソーサー。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
つぶ化粧縁釉カップ&ソーサー no36
¥5,500
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約75mm 高さ 約75mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約18mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼と、小代焼をベースにしたマットな質感が美しいつぶ化粧釉のコーヒーカップ&ソーサー。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
つぶ化粧縁釉カップ&ソーサー no35
¥5,500
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約75mm 高さ 約75mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約18mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼と、小代焼をベースにしたマットな質感が美しいつぶ化粧釉のコーヒーカップ&ソーサー。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。
-
つぶ化粧縁釉カップ&ソーサー no34
¥5,500
【サイズ】 コーヒーカップ 直径 約75mm 高さ 約75mm ソーサー 直径 約138mm 高さ 約18mm 【送料】 国内配送無料 【説明】 熊本県の玉名・荒尾地方で400年の歴史をもつ小代焼と、小代焼をベースにしたマットな質感が美しいつぶ化粧釉のコーヒーカップ&ソーサー。 【お手入れ方法】 つぶ化粧釉は、お米のとぎ汁に一晩漬けた後に半日自然乾燥した後ご使用いただくと貫入の色の変化を少なくすることができます。 白い釉薬なので他の釉薬より変化が目立つので気になられる方はお試しください。 *小代焼 一先窯 山口友一 地元である熊本県玉名地方の土を使用し、 そこにあると日々の暮らしが少し楽しくなるような、陶器の持つ 【土らしさ 丸み あたたかさ】を感じる作品を目指している "伝統と現代を併せ持つ器" 自分用、贈答用にも最適です 器は全て手作業で作られていますので、同一商品名であっても、複数販売しております。 お好きな個性に合った商品をお選びください。