熊本の中心市街地である「駕町通り」に面するアートギャラリー。
プロ・アマ問わず、熊本出身のアーティストを専門に、あらゆるアート作品を取り扱っております。
熊本アート振興に寄与すべく、若手作家の活躍の場として、ギャラリー・スペースの無償提供や、委託販売を行っております。
ぜひ皆様にアートを身近に感じていただき、熊本の大自然が生んだアーティストの力強くも繊細な作品に触れていただきたいと存じます。
-
川口 仁美「雪灯り」 / 1号
¥68,000
川口 仁美 作 (熊本県) 1号 (28cm × 35cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 銀色に広がる世界に温かく浮かび上がる灯 コンパクトサイズなので、手軽にお部屋の雰囲気を変えるには最適な作品です 見る角度によって、輝きかたが変化する幻想的な作品です。 【川口 仁美】 熊本県出身 熊本県美術家連盟会員
-
清原 邦彦「ぶどうと桃」 / 1号
¥38,000
清原 邦彦 作 1号 (30.5cm × 37.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 実りの季節 熟した果実が食欲をそそりますね シンプルながらも存在感のある素敵な作品です。
-
川口 仁美「黄光の街」 / 1号
¥90,000
川口 仁美 作 (熊本県) 1号 (31cm × 38.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 暗闇に浮かび上がる、光り輝く街 特徴的な額がより一層と川口氏の作品を引き立ててくれる。 幻想的な素敵な作品です。 【川口 仁美】 熊本県出身 熊本県美術家連盟会員
-
有馬 寛麿「中東陶器花瓶 洋梨 林檎」 / 1号
¥120,000
有馬 寛麿作 (熊本県在住) 1号 (22cm × 17.3cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 「そこにある」何かを描く有馬氏の作品は、暖かく穏やかな作品ばかりである。 一つ一つの物に精魂込めて描いた作品は、唯一無二の世界観で見る人を一瞬で引きつける素敵な作品です。 【有馬 寛麿】 1965年 東京に生まれる。3歳の時、大阪へ転居。 1984年 大阪の総合美術研究所にて造形基礎実技指導の第一人者 竹中保 に師事。 1985年 愛知県立芸術大学 美術学部 日本画専攻入学。 1989年 愛知県立芸術大学 美術学部 日本画専攻首席卒業。 2000年 日本画材による制作から 油彩 水彩 アクリルなどによる制作へ転換。 2009年 大阪から熊本県荒尾市に転居。名前を「寛麿」と改名。 東京、大阪、愛知、熊本等、各地にて個展開催。
-
長嶋 康雄「オリーブの木」/ 水彩 / 1号
¥60,000
長嶋康雄 作 水彩画 (34.5cm x 27.5cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 実りの秋 熟したオリーブの実が、秋の訪れを知らせてくれる素敵な作品です。 ファルべ絵画研究工房 代表 1955年 熊本県生まれ 植木 1992年 ファベル絵画研究工房設立(古典技法研究) 1998年 テンペラ画講座・講師 『テンペラ画』 色彩の鮮やかさや細かい線を重ねて描く技法による描線が魅力
-
橋本 美智子「紫の薔薇」/ 油彩 / 1号(SM)
¥25,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (38cm × 31cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ シンプルな薔薇の中にも、何色も色が混ざり合った深みのある作品です。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「薔薇1」/ 油彩 / 1号(SM)
¥28,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (27cm × 20.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 鮮やかなブルーの背景に、華やかな深紅の薔薇 涼しさと華やかさが合わさった素敵な作品です。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「黄金の根子岳」/ 油彩 / 1号(SM)
¥30,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (37cm × 30cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 黄金に光り輝く根子岳 見る角度によって、色合い、雰囲気が全く違う作品です。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「一心行の桜(S)」/ 油彩 / 1号(SM)
¥30,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (18.5cm × 22.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 樹齢400年余り、南阿蘇のシンボル、「一心行の大桜」。 淡い薄紅色の花をつけた桜は、力強さと儚さを感じますね。 コンパクトサイズなので、お部屋のちょっとしたアクセントに最適です。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「根子岳・5月」/ 油彩 / 1号(SM)
¥25,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (40cm × 33.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 頂の形が猫に似ていることからその名がついた阿蘇五岳の一つ「根子岳」 四季折々に変化する景観の中でも、一際、新緑が眩しい季節5月。 絵画で四季を感じるのも素敵ですね。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「ピンクの薔薇」/ 油彩 / 1号(SM)
¥25,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (35.5cm × 28.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 可愛らしいピンクの薔薇 お部屋のワンポイントにぴったりの作品です。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
橋本 美智子「赤い薔薇」/ 油彩 / 0号
¥18,000
橋本美智子 作 (熊本県出身) 油彩画 0号 (18.5cm × 22.5cm) 額込寸法(縦×横)*単位㎝ 満開の深紅の薔薇 1号と言うコンパクトサイズなので、飾る場所を選びません。 花束のプレゼントも素敵ですが、薔薇の絵画のプレゼントも個性的で素敵ですよね。 【橋本美智子】 1962年 熊本大学教育学部美術科卒業 1995年 熊本市出水南小学校 教頭職にて退職 1995〜2000年 日展会友・東光会審査員 横田テル氏に師事 1996・2007年 東光会会友推挙 2011年 個展開催 2011年〜 田代絵画研究会にて学ぶ 2022年 画廊喫茶オアシスを開く
-
木村 鉄郎「光の誘惑・イエロー」/ 油彩 / 1号
¥225,000
木村 鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (35.5cm x 28.5cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 鮮やかなイエローの中に無数に広がる様々な色。 見る角度によって違う角度に見える作品です。 【プロフィール】 1955 熊本県相良村生まれ 1978〜79渡欧 オーストラリア(ウィーン) 1991〜93渡欧 オーストラリア(ウィーン) 2000「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013 ポーランド トゥチョフ美術館収蔵展示 2017 アートフェア オーストラリア(ウィーン) 個展 福岡アジア美術館 個展 オーストラリア(ゴルス) 個展 ドイツ(ハイデルベルク) 2019 個展 ポーランド(トゥチョフ) 個展 日本大使館広報文化センター 大使館主催(ウィーン)
-
木村 鉄郎「光の誘惑・ブルー」/ 油彩 / 1号
¥225,000
木村 鉄郎 作 (熊本県出身) 油彩画 1号 (35.5cm x 28.5cm) ※ 額装込み(縦 x 横) 深いブルーの中に、様々な色が織りなすコントラスト。 見る角度によって、違う表情を見せる作品です。 【プロフィール】 1955 熊本県相良村生まれ 1978〜79渡欧 オーストラリア(ウィーン) 1991〜93渡欧 オーストラリア(ウィーン) 2000「版画芸術」108号オリジナル版画制作 2013 ポーランド トゥチョフ美術館収蔵展示 2017 アートフェア オーストラリア(ウィーン) 個展 福岡アジア美術館 個展 オーストラリア(ゴルス) 個展 ドイツ(ハイデルベルク) 2019 個展 ポーランド(トゥチョフ) 個展 日本大使館広報文化センター 大使館主催(ウィーン)
-
木下 新也「ノウゼンカズラS」/ 油彩 / 1号
¥27,000
木下 新也作(熊本県出身) 油彩画 1号 (25.5cm x 18cm) ※額装込み(縦 x 横) ノウゼンカズラは暑い盛りにひときわ目を引く濃いオレンジ色の花をさかせます。 小さなサイズの絵画となりますので、贈り物にもピッタリです。